1
遅ればせながら、健康診断に行ってまいりました。
昨年は、all A 判定。 不摂生な日々を送っておりますが、今年もきっとall A だと・・・。(笑) 丈夫(過ぎる?)体に産んでいただいて感謝です。 さて、遅くなりました。 2月のLesseonのご連絡です。 Schedule: 2月11日 12時~ 2月12日 11時~ 2月13日 12時~(残り2名様) 2月19日 満席 2月27日 11時~ Menu : 折り込み第二弾”パイ生地のお菓子”、チョコレートのパン 他pasta等 Cost : JP¥4,500.- 宜しくご検討下さいませ。 ▲
by atsukoilovesweet
| 2011-01-28 00:00
| "粉のアトリエ"
1月も終わりに近づいてきましたね。
このまま行くと、2011年も”アッ”と言う間に過ぎていってしまいそう。 ちょっと、バタバタが収まってきた今日この頃。 久々に、”ホシノ酵母”のパンを焼こう~と思い、酵母育成中。 今晩には、良い子に育っているはず・・・。 寒いシーズン、出勤前に捏ねて、家に帰るまで一次発酵。 そんな目論見です。(笑) ご報告遅くなりました。 先週の木曜日は、TDLに行ってきました。 いろいろと助言頂き有難うございました。 私自身〇年ぶりのTDL、アトラクションの内容もすっかり忘れていて、新たな気持ちで遊んでまいりました ![]() もちろん、(多分)姪っ子も楽しんでいたと・・・。 2月のSchedule、直ぐにupさせていただきます。(汗) ▲
by atsukoilovesweet
| 2011-01-25 00:00
| 私の事
乾燥してますね。
お肌にも、喉にも悪いシーズンです。 寝室の加湿空気清浄機は、一日で給水タンクが空になってしまいます。 風邪もインフルエンザも流行ってますよね。 手洗い、うがいを心がけて過ごしております。 一年ほど前に我が家にやってきた、”ルンバ君”。 メンテナンスの為に、一週間程家出(?)しておりました。 その間、この乾燥の為か埃が舞っておりました我が家ですが、 週末のLessonに間に合うように帰宅いたしました。 良かった ![]() クロワッサンLessonも残り、2日間を残しております。 寒い中の作業になります。 温かい格好でご参加くださいね。 (作業中は、15度前後の室温になります。) ▲
by atsukoilovesweet
| 2011-01-24 00:00
| "粉のアトリエ"
新年早々、久々のUpです。
すでに、昨年末に掲げた目標が・・・。 ![]() 試作Dayに空けておいたこの土曜日。 Menu以外のパン達をいろいろ焼いてみました。 やっぱり楽しい。 粉を変えたり、イースト量を変えて発酵時間を変えたり・・・。 でも、食べきれない・・・。 作りたいけど、消費出来ないのが悩みです。 お教室へのお問い合わせをいただいても、なかなかお返事できなかったりご迷惑おかけしております。こちらへのUp、メールへの返信等、お家のPCでの日々が難しそうなので、 Smart Phoneへの変更お検討中。最新機種を購入しにいったのですが、入荷待ち・・・でした。 ご迷惑おかけしてすいません。しばらくお待ちくださいませ。 今週も、お家PCでのUpが難しそうな日々です。 今月は、姉が姪っ子を連れて帰国中。 今週は会社をお休みしてのTDLへ。本当に久しぶしなんです(笑)。 寒し時期なので、少しは空いているとよいのですが・・・。 こんな機会がないと行かなくなってしまいました。 ところで2歳児が楽しめるのは、TDLで宜しいのかしら? (TDSと悩んでます。) ▲
by atsukoilovesweet
| 2011-01-16 20:21
| 私の事
新年はじまりましたね。
良い年越し&年を迎えられたでしょうか? 本年もよろしくお願いいたします。 昨年末に、目標を掲げたのですが、なかなかUp出来なくて(泣)。 明日から週末の3連休にかけてもかなり危ない・・・。 来週から心入れ替えて頑張っていきたいと思います。 早速ですが・・・、 粉のアトリエ 1月 Menu : クロワッサン(系?)+ α(お菓子+Pasta)など Cost : JP¥4,500.- * パン生地の折り込みに挑戦したい方、是非ご参加くださいね。 * 所要時間4時間~になります。 * お時間に余裕を持ってご参加いただけると嬉しいです。 Schedule 1月16日(日)11時~ 1月22日(土)12時~ 1月23日(日)12時~ 1月29日(土)12時~ 1月30日(日)11時~ よろしくご検討下さいませ。 ▲
by atsukoilovesweet
| 2011-01-07 00:13
| "粉のアトリエ"
1 |
by atsukoilovesweet カテゴリ
全体 "粉のアトリエ" ”ふぁりん”の子供 Bread ”ふぁりん”の子供 Sweet ”ふぁりん”の子供 Pasta ”ふぁりん”の子供達 おべんとう 日々の食事 日々の事 お教室 食の学校"Ecole Amy's" 私の事 未分類 以前の記事
2014年 04月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||